さん 車種:のカスタムバイク |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 22 |
 |
555 |
2025 . 5 . 17 |
 |
パーツ部品: 値段: |
2011 . 11 . 26 |
 |
パーツ部品:タックロール 値段:13000円 |
2011 . 3 . 21 |
 |
パーツ部品:NTCリアサス 値段:9000円 |
2011 . 3 . 21 |
 |
パーツ部品:モリワキマフラー他 値段: 不明 |
2009 . 5 . 27 |
 |
パーツ部品:タケガワスカット106 値段: |
2009 . 3 . 21 |
 |
長く、この愛車を乗りたいので、徐々にパーツを換えていきたいです。またツーリング企画あれば、祝日のみ参加したいです♪ |
2009 . 2 . 24 |
 |
パーツ部品: 値段: |
2008 . 11 . 20 |
 |
|
2008 . 11 . 4 |
 |
パーツ部品: 値段: PE24 駆動系マロッシ |
2008 . 10 . 25 |
 |
よろしくー |
2008 . 9 . 24 |
 |
|
2008 . 9 . 16 |
 |
パーツ部品:ナイショ 値段:ナイショ
店主さんが非常に気持ちの良い対応をしてくれたので記念に愛車を張り逃げ?
ニュースクールカスタムを目指しています。 |
2008 . 9 . 9 |
 |
SRV250 |
2008 . 9 . 3 |
 |
最近 気持ちいいですぅ |
2009 . 9 . 5 |
 |
TAKEGAWA Rstage+D SCUT 106cc ケイヒンPC20キャブ TAKEGAWA BOMBERマフラー ドリブンスプロケ17T NSR50 フロントサス/ブレーキ周り モンキーR 10インチ前輪ホイール(今んとこタイヤパターン逆付け状態) SR400 メーター/リヤサス(固すぎて轍でジャンピング) カブラ シート/リヤカバー(ケツいてぇ)
その他色々 リアスプロケ現在39Tこれを少なくする予定。 このように課題満載状態ですが一応息継ぎしながら走っております。まだまだセッティング中です。MJ100でエアスクリュー調整したら凄いかも知れん(;°Д°)
あかん
34Tにした。結構走るようになったど。まだ減らせるわ。MJ=88 エアスクリュー=1回転半戻し。 SJは忘れた。タイヤ変えNIGHT。ロンスイにしようかな。どうせなら16cmロング(w
すげぇ計画が進行中だぜぇ?。 うまくいけばいきなりNSR50の12インチのフロント・リアタイヤ装着、リヤディスク化。 ふふふふ |
2008 . 8 . 2 |
 |
|
2008 . 7 . 9 |
 |
|
2008 . 7 . 5 |
 |
FJ1200A カスタム中です!! |
2008 . 6 . 9 |
 |
いろいろとやってますが素人整備なので アドバイスなどいただけると助かります。 |
2008 . 5 . 30 |
 |
2008/05/26 納車
2008/05/30 arieteグリップに交換
以上!! |
2008 . 3 . 15 |
 |
ノーマル! |
2008 . 1 . 11 |
 |
バイク歴4年目です |
2007 . 12 . 29 |
 |
|
2008 . 6 . 14 |
 |
パーツ部品: NSR50純正フロント廻り一式、キャリパー(前期)ステムはシャリー用に打ち変えました。 モンキーR純正ホイール SPI NSR50用トップブリッジ&フロントフォーク延長キット50mm キタコ シャリー用キャブレターキット20φ ClippingPoint ボアアップキット75cc 値段:カウントするのが怖いというかカウントしてたけどあんまし気にしてなかったような。 べーやんから頂きましたシャリーさんをカスタム中です。Fast and Simpleをテーマに。 色は深紅の予定です。 |
2007 . 7 . 23 |
 |
空冷のクルマ、バイク、大好き人間です。 もっぱらクルマメインでしたが(現在3台所有)最近バイクに目覚めはじめました。大型取得予定!ビッグシングルかツインでトルクでグイグイ立ち上がっていく感じが大好きです。
とりあえずメンバー登録時に適当な絵がなかったので貼って見ました。4輪だけど許してね。。。 |
2007 . 7 . 23 |
 |
FTRのエンジンに換装後、233ボアアップキット組み込み。ハイカム組み込み。XR200R用キャブ(KEIHIN PD26)とEXマニに交換。RSVのスリップオンマフラー、アールズオイルクーラ追加。 快音!小気味良い速さです。。。(^_^;) |
2007 . 6 . 22 |
 |
このTL1000Sはもともと赤色だったのですが、納車のときにバイク屋さんから乗って帰るときに店の前で転倒してしまったためカウルが傷ついてしまったのでおもいきって自作でカスタムペイントしてみました。 ヘルメットも自作です。 |
2007 . 4 . 13 |
 |
|
2007 . 4 . 5 |
 |
パーツ部品
■ブレンボ 4POT4パッドキャリパー ■オーリンズ リアショック ■アウトリズム チタンマフラー ■A-TECH ハーフサイドカウル ■MRA 段付スクリーン ■CW カーボンタンクプロテクター ■N?PLOJECT アップハンキット ■ファナティック ハンドル ■ヨシムラ デジタルテンプメーター ■アブソリュート HID ■メーカー不明 フロントフェンダー ■アントライオン レバー&マスタータンクキャップ ■アウトリズム インナーボルトセット ■自作 LEDテール ■BEET クラッチレリーズプレート ■ドクターSUDA ラムエアーダクト ■KAWASAKI純正 他車ホイール(前後) ■マクレーン バックステップ ■デイトナ COZYシート張替 ■D型エンジン載換 ■TANAX VZ-500バイクレーダー探知機
H19.3.24 ツキギマフラー → アウトリズムマフラー に交換! |
2007 . 3 . 1 |
 |
土日はふら?っと峠に行ってますw |
2007 . 2 . 27 |
 |
W400最強 |
2007 . 3 . 10 |
 |
|
2007 . 2 . 13 |
 |
スポコン仕様です。 夜にはグリーンのネオンが点灯します。 |
2007 . 3 . 10 |
 |
アプリリアRSのシートカウルを装着してます。 フロントキャリパーはTZ250を流用 サイレンサーもTZ250用のカーボンです。
外装は自家塗装のオレンジメタリック&ブラック(ウレタンの2液タイプ) デカールは 気の遠くなる作業でしたが フリーハンドでカッティングシートをカッターで切り作りました。
|
1970 . 1 . 1 |
 |
6月に納車されたCBR1000RR’06です。 どノーマル状態。 フルパワー化したい・・・ |
2006 . 10 . 22 |
 |
パーツ部品: 値段: ノーマルリヤフェンダーにZ2テールがコダワリの1品。 |
2006 . 9 . 27 |
 |
パーツ部品: 値段: オーリンズステアリングダンパー・オーリンズリアショックアブソーバー・アグラスバックステップ・ハイスロ・ブレーキメッシュホース前後・アントライオンレバー・アクラポマフラー・その他いろいろ |
2007 . 3 . 15 |
 |
やふおくで落としますた。 前後ともタイヤをTT100GPに変更。ついでにリアのドラムシューを新品にした。 ツネ先生、くすもっさんありがとうございます。
テールランプ:ノーマルからデイトナのムーニータイプに変更。
2007.02.10 ヘッドライトをキジマのメーター付き砲弾型クラシックヘッドライト、ステーをペイトンのオークランドタイプに変更。タコは純正で続投だが、メーターステーをロードランナーの谷口先生加工品で見事装着。 次はセパハンにします。
2007.02.23 トマゼリセパハン&純正バックステップ。ノーマルの雰囲気を十分残しつつ、カフェ風味を漂わす仕様になった。
油圧クラッチにしたい油圧クラッチにしたい油圧クラッチにし・・・ リアディスクブレーキ化リアディスクブレーキ化リアディスクブレー・・・ |
2006 . 1 . 7 |
 |
エンジン:GPz1000RX(ヨシムラSt1カム+ヘッド面研+ポート研磨+バルブシートカット)+ケイヒンFCR39+ヨシムラ特注UPマフラーなど 冷却系:9Rラウンドラジエター/アールズラジエターホース+アールズ特注ラウンドオイルクラー 外装:オールペン(青/黒)・スモークスクリーン・UPハン・PMCシート(シーマタイプ)・320Km/h特注スピードメーター・バックステップ・タンデムステップ・埋め込みウインカー・フェンダーレスなど フロントフォーク:ZXR400倒立+WP特注スプリングなど リアサス:オーリンズ/車高調リンク+スイングアーム(補強入り)など ホイール:前後ZXR400 ブレーキ:F=パフォーマンス削り出し(特注)・R=ZXR400フローティング加工(前後アールズステンメッシュホース)など フレーム:各部補強+サブフレーム(Over製)+WPステダンなど |
2006 . 1 . 21 |
 |
カスタムピープル2005/12月号に出てるよ 詳しいカスタムはHP見ておくれ http://www.geocities.jp/kentyasukuni/ |
2005 . 11 . 15 |
 |
パーツ部品:セロー専用ストリートカスタムパーツというのはなかなか売っていなくて、TW用パーツの流用がほとんどですが、そのままでは流用できないもの、全く流用できないものもたくさんありました…
値段:ノーマル車(エンジン可動)をオークションで6万で買い取り、あとのパーツも主にオークションで手に入れました。カスタム自体は全部自分の作業です。よって総カスタム料金は10万円いってないかと思います。ショップの力を借りずに(金を掛けずに)、セローをここまでストリートカスタムしている人は、なかなかいないと思います!セローのカスタム自体が地元にはいません。 質問などありましたら、お気軽にどうぞ! |
2005 . 10 . 26 |
 |
パーツ部品: 値段: 新車で購入していまだに綺麗に乗ってます^^; |
2005 . 9 . 29 |
 |
パーツ部品: 値段: |
2005 . 9 . 21 |
 |
パーツ部品: 値段: まだまだ!! |
2005 . 8 . 1 |
 |
・ヨシムラサイクロン ・ハリケーンコンドルバー ・キジマZ?グリップ ・スクエアショートミラー ・クリアテールPS250用 ・南海クリアウインカーレンズ (自家塗装ブラック) ・BEETスターターカバー ・ホットイナズマのようなモノ ・その他・・・ |
2005 . 7 . 3 |
 |
パーツ部品: 値段: |
2005 . 4 . 12 |
 |
パーツ部品:改造点外装フロントフェンダー? リアスポイラー、キャンディーイエローフレークラメラメ エンジンライトチューン 値段: 結構安め 通勤バトル仕様よろしくね!
おまけにダックスもやっとディスクブレーキになりました!
|
2005 . 3 . 22 |
 |
パーツ部品: 値段: ごめんなさい…画像データを間違えました… |
2005 . 3 . 22 |
 |
パーツ部品: 値段: 教えてください… ホンダの改造データ(CD50)かもしれませんが、 僕のはYAMAHAのYB-1です。こんな風にカッコよく仕上げるには、どの位費用が、かかって、どんな部品を買えば、いいのですか?
|
2005 . 1 . 28 |
 |
以前より少しだけ変わりました^^
アリートハリス製 スポイラー TSR製 楕円カーボンサイレンサー CB400SF Ver?S純正ハンドル 14スケアメッシュアーシング(ジェネレーター付近よりマイナス端子に直装着 要バッテリーBOX加工) レイブリッグ製 マルチリフレクター&ハイワッテージバルブ オリジナルLEDテールユニット(◇+◇に発光)
ポイントカバー研磨 #650→#1000→#1500→#10000→市販研磨剤
|
2004 . 12 . 30 |
 |
パーツ部品:エンジン88CC キャブ オイルクーラー 特注スイングアーム Gクラフト3.5J ショック HID 通勤車だからフロントディスクにしたいよ? |
2004 . 10 . 23 |
 |
OVERレーシングフルエキ スウェッジラインブレーキメッシュホース・クラッチホース ファイヤーストームプラグコード・デンソ?イリジウムプラグ DIDチェ?ン・AFAMスプロケット ハイスロットル テールランプLED化・ウインカーショート化 MRAスクリーン レーシングスライダー
|
2008 . 9 . 18 |
 |
TSR・楕円カーボンサイレンサー アリートハリススポイラー CB400SF Ver?Sハンドル
ポジション変更してかなり良い感じに走れるようになりました |
2004 . 10 . 3 |
 |
パーツ部品:いっぱい 値段:120万超え |
2004 . 9 . 20 |
 |
バイク9台所有 維持費がたまらん・・・
|
2004 . 9 . 6 |
 |
いつもロードランナーにお世話になっている者です。今後ともよろしくお願いします。画像は8月29日のカワサキコーヒーブレイクミーティングに行ったときの画像です。 |
2004 . 8 . 7 |
 |
パーツ部品: ドクマダ フェイス ドクマダ マフラー ドクマダ P.レバー ドクマダ F.フェンダー ショートレッグ ローダウン ダグアウト セパハン ダグアウト Fウインカーカバー デイトナ プーリー シート張り替え、アンコ抜き(=゚ω゚)y-~~ふー その他いろいろ カスタムパーツフタイ コンプリート車 |
2004 . 8 . 7 |
 |
パーツ部品: 武川 ボアアップキット 武川 ビックキャブキット Gクラフト トリプルスクエアスイングアーム KSR流用 倒立Fフォーク Gクラフト ステムキット オーバー 2本だしチタンマフラー NSR50流用 ホイール(前後) 武川 グラブバー |
2004 . 8 . 7 |
 |
パーツ部品: 五郎 AJマスク サンテカ HIDライト Aテック 外装セット ブレーキング GSX1300Rハヤブサ用 320φローター ブレンボ キャリパー(4pot) ブレーキマスター フロント ホワイトブロス ダウンマフラーeシリーズ バンデット純正ホイール(前後)ワンオフ
|
2004 . 8 . 7 |
 |
パーツ部品: アクティブセパレートハンドル MAC MRD(マフラー) キジマ ヘッドライトカバー デイトナ ベロフHIDライトキット デイトナ ショートスクリーン ハリケーン アルミグリップ プロト スエッジラインブレーキホース(フロント/リア) |
2003 . 11 . 27 |
 |
エンジンはいじってません(汗) 交換パーツ: TZ用/フロントキャリパー(NISSIN) フロント、リア/メッシュブレーキホース TZ用/カーボンサイレンサー オーリンズ製/ステアリングダンパー デイトナ/デジタルテンプメーター モトリモーション製/HIDヘッドライト MRA製/スクリーン サイタニヤ製/フルカウル 自家塗装/自作ステッカー
|
2003 . 11 . 28 |
 |
パーツ部品: タケガワ/レギュラーヘッド88CC キタコ/2ディスクドライブユニット ケイヒン/PE24 キャブレター OVER/フルチタンマフラー ダンロップ/TT91GP HARDY/ロードバー デイトナ/NISSIN マスターシリンダー EARLS/ブレーキホース POSH/CDI フロント カウル |
2003 . 11 . 28 |
 |
Nプロジェクト/ビキニカウル レンサル/ロードバー、アントライオン/ハイスロキット、プロト/ビレットレバーなどのハンドル廻り NHK/ステアリングダンパー ベロフ&デイトナ/HIDバルブシステム アクティブ/フロント&リア&クラッチ ビルドアライン ステンメッシュホース アクティブ/11インチ16段ラウンドオイルクーラー デイトナ/デジタルテンプメーター ヤマハ/レーシングプロテクター(フレームスライダー) クリアウインカーレンズ&ミミックバルブ&ショートウインカーステー ノジマ/ファサームRチタン(エキパイ)+テックサーフ/130φ×500mmチタンサイレンサー ノジマ/フルパワーキット POSH/スプロケットカバー&エイジュウPRO/アルミクランプキャップ モトズーム/アンダーカウル ヨシムラ/バックステップ ワンオフ(IMP製)/タンデムステップ移動プレート&デュラボルト/タンデムステップバー YRP/ビッグフィンキット ハイパープロ/フルアジャスタブルリヤショック アクティブ/アルミフェンダーレスキット AFAM/特注サイズフロントスプロケット(20丁) デュラボルト/カーボンナンバープレートベース その他諸々です。 |
2003 . 12 . 11 |
 |
マジカルレーシング/ステップドスクリーン(マルチ)&カーボンフロントフェンダー(SPLタイプ) オーリンズ/リアサス(96-97用コンバート) アールズ/ブレーキメッシュホース(フロント) プロト/ブレーキメッシュホース(リア:SWAGE?LINE) アントライオン/ピレットレバー(ブレーキ&クラッチレバー) ビチューボ(TSR仕様)/ステアリングダンパー NGK/イリジウムプラグ OVER/4ポジションバックステップ コワース/カーボンリアフェンダー(RSフォルム) AFAM/リアスプロケット(44T) アクラポヴィッチ/チタンマフラー(SPライン) レディーバード/マフラーステー Nプロジェクト/カーボンタンクシールド&クリスタルウィンカーレンズ MARVIC/マグネシウムホイール(ペンタ・ゴールド 350/600-17フロント17インチ化) DUNLOP/D208 Type?G リマインR/ライトレンズ・カラーコーティング(ブルー) メーカー不明/シングルシートカバー 自作フェンダーレス&汎用フェンダーレスキット等々
SC33はノーマルでも十分なポテンシャルですが、新型のSC44やSC50に引けを取らないマシン作りを目指しています。1年かけてこつこつカスタマイズしましたが、こうして改めて書き出してみたらすごいことになっていました。いったいこのマシンにいくら注ぎ込んだんだろう…考えないことにしています(笑) 最近やっと自分好みのマシンに仕上がってきました。 谷口(koguma)さんにはいつも適切なアドバイスいただき大変助かっています。 |
2007 . 3 . 10 |
 |
パーツ部品:
タケガワ/84ccボアアップキット タケガワ/オイルクーラー タケガワ/パワーフィルター タケガワ/フルスケールメーター タケガワ/ハイパーC.D.I ケイヒン/PE24キャブレター ヨシムラ/手曲げサイクロンマフラー EARLS/メッシュブレーキホース(前・後) KYB/リアショック サンヨーテクニカ/HIDキット ハイスロットルキット他
ロードランナーさんには長期にわたりお世話になって おります。須山さんこれからもよろしく。
|
2003 . 12 . 23 |
 |
パーツ部品: ハリケーンアップハン MRAスクリーン PMCシート(安価で快適) フェンダーレス ヨシムラサイクロンマフラー(かなり静か) K&Nエアクリ ダイノジェットキット#140(体感できます!) 980円で買ったHID風H4バルブ笑。 変なヨーロピアンホーン爆! **************************************** ロードランナーさんには大変お世話になっております。 今後ともよろしくです。 ダイノジェットキットすごいですね? 体感できるパワー感!
|
2013 . 8 . 27 |
 |
今ではもうバーハンのスクーターは珍しくないですね。 組んでからもう1年以上経つのでサビ等、みすぼらしくなってしまっていますが・・・。 もう1台XJRも載せていますが、手間暇はこちらのほうがかかっています。
オリジナル(GOOD SPEED製)/ホンダスクーター用バーハンクランプ&自作ミニスクリーン タケガワ/セミアップハンドル プログリップ/クロスグリップ&自作ハンドガード(ヤマハ BWS100ノーマルハンドガードから削り出し) ダムトラックス/ティアドロップミラー POSH/ミニミニスピードメーター&RCエンジニア/インジケーターリング キタコ/ホンダスクーター用フューエルメーター キジマ/H4球 4インチベーツライト&PAMS/ヘッドランプブースター キジマ/T-MAX用ミラーブラケット(フロントのウインカーマウントとして使用) CGC/流れるLEDウインカー ニッシン/別体マスターシリンダー EARLS/ステンメッシュブレーキホース ライブDio ZX フロント廻り&リアホイール流用 IRC/3.00-10 チューブレスブロックタイヤ デイトナ/BRAKING製 ウェーブディスクローター キジマ/ズーマー用 テールランプKIT&キジマ/スネークアイテールランプ&M&H/Lビームランプ 自作リアフェンダー(デイトナ/モンキー用ショートリアフェンダーから削り出し) ミクニ/VM18 ビッグキャブキット&ノーマルエアクリーナーBOX&キタコ/ハイコンプピストン C.F.POSH/リミッターカット&駆動系一式 その他諸々です。
ウチの姉貴の名義でたまに乗っているようなのであまり派手にはできませんが、パワフィル&チャンバー&セッティングでのフルパワー仕様にすると80キロ以上出ます。 |
2008 . 3 . 9 |
 |
パーツ部品:色々 値段:不明
こんな単車見たこと無いやろ? と言うぐらい珍しい「やつ」です。 これと同じツインに乗って居られる方、是非連絡を エンジン載せ換えで現在ZRX750twinとなっています。 www.hct.zaq.ne.jp/cpalv507/ |
2004 . 1 . 22 |
 |
先日は御世話になりました! 無事にフロントブレーキが製作できましたのでお知らせです^?^
パーツ部品: ニッシン6POT+オリジナルサポート+大径ディスク リアはドラム→ディスク化、ペータルディスク マスターはフロント別体14ミリ+リア14ミリ フルメッシュライン+パワーレバー 怪しいマフラー、怪しいエンジン(メーターは52000キロでも快調) 現行型マジェスティ(SG03J)のパーツ流用多数 フロントフォークは現行型、リアショックはXJRオーリンズ流用 オーディオ、10連想チェンジャー装備 足元からは温風が出ます
流行のストリートチューン風ですが、実は走る方向に振っています。 ブレーキは大幅に強化していますので、無茶な突っ込みでも負けません。 これでリッタークラスの友人達とツーリングに行ってます(笑) BSも意外と走りますよ! |
2004 . 2 . 7 |
 |
パーツ部品: 値段: 色々やりました。みんな見て? |
1970 . 1 . 1 |
 |
パーツ部品:KERKERメガホンマフラー
ほとんどノーマルです! これから色々やっていきますので よろしくでっす!! |
2004 . 3 . 4 |
 |
パーツ部品: リアフェンダー(DAYTONA)+ 塗装 リアウインカー(DAYTONA) フロントウインカー(DAYTONA) フットボード(DAYTONA)
お久しぶりです。 会員No.10125 元神戸の梵ちゃんです。
以前(4年前位?)ロードランナーさんに カスタムして頂いたDSC4も、 この3月で手放すことになりました。
新しいバイクは Vulcan Drifter 1500 です。
新車に合うサイドバッグは在りませんか?
|
2004 . 7 . 14 |
 |
3月のルーツ・ザ・原チャリに参戦した時の画像です。ライダーは僕のパートナーのスーパーアンポンタン1号こと金ちゃんです(笑)6月のレースはレギュレーションが通ら無い為 見送りました(涙)次回は9月23日(祝)だったと思います。 |
2004 . 7 . 19 |
 |
車 名 : ホンダ モンキーR 年 式 : 不明(たぶん1987年式) フレーム : ノーマル(ツインチューブ) エンジン : モンキーRクランクケース ミッション: 12V純正ミッション ※ 破損 キックギア: Bタイプ・キックスピンドル クランク : ノーマルクランク(Rタイプ) クラッチ : 武川3枚強化クラッチ シリンダ : 武川88ccボアアップ ピストン : 武川Rステージ用(52パイ) ヘ ッ ド: 武川Rステージ ハイカム : 武川R15
キ ャ ブ: フラット24
マフラー : ヨシムラ サイクロン TYPE?2
F足回り : 基本的にノーマル、強化スプリング NSR50用のウェーブローターに、ノーマルキャリパー R足回り : ノーマル TAKEGAWAリアショック ※ 破損
そ の 他: 武川オイル・キャッチタンク(モンキーR専用) 自作ICリレー 自作LED・ウインカー 自作テールランプ シート自家張替え 自作バックステップ http://homepage2.nifty.com/CrazyMonkey/ |
2004 . 7 . 23 |
 |
パーツ:イジーライダース・横浜ライニング・デイトナ・その他オークション中古パーツです。詳しくはkumaさん、kogumaさんに聞いてください!笑 ?*?*? 今は乗っていませんがぜひ皆さんに見せたくて!!笑 かなりの自信作でした。完全ノーマルからロードランナーさんのアドバイスを受け仕上げました。 現在はninjaです! 今後もよろしくです!kumaさん!kogumaさん! カスタム過程は・・ http//:www.hf.rim.or.jp/~fusaaki |
2006 . 2 . 7 |
 |
7/24(土) 4MINIミニツーリングに行ってきました?( ̄∀ ̄)b 目的は明石焼を食べよう!っと言う事で 最初は明石まで行く予定だったのですが、モンキーRのセッティングも出ていない状態でしたので 神戸市長田にある明石焼の店『たこ兵衛』に行ってきました!
|
1970 . 1 . 1 |
 |
|